fc2ブログ
~Nouveau Monde~ HEC Paris 留学記
世界はヨーロッパへ!フランスでMBAを志すトランタンのブログ。
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

Chen

Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。
2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。
目標:勝ち猫になります!!!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

お買い物

父の日・ギフト・花束・母の日

FC2カウンター

MBAランキング
久しぶりに、FTのMBAランキングを見てみた。受験生のときは、気になってよく見ていた。合格後はなおさら自分のにおいをかいで安心するというか、やっぱり自分の学校のランキングは気になる。

なんと、HECは2006年のヨーロッパMBAのNo.1にランキングされているではないか!?MBAランキングって何を根拠につけているのか不明だが、あっけなくNo.1になっていると、嬉しい反面、不思議さも感じる。。。(笑)

しかし、ヨーロッパのMBAって実はランク付けを大変しにくいと思う。なぜって、学校の特徴が非常に大きく分かれていて、人によってプログラムに何を求めるかによって学校の満足度は大きく変わるはずだから。例えば同じフランスでもHECより有名なINSEADは10ヶ月の超インテンシブコース。Chenから見ると10ヶ月なんてあっという間過ぎて、実質は駆け足で終わるだけなんじゃないかと思うので、ChenにとってはHECの16ヶ月コースのほうがもうちょっと深く勉強できるし、かといってアメリカのように週休3日の授業ではないからその分早く終了できると言う点で満足度が高いのだが、とっとと終わらせたい人にはINSEADのほうが魅力的だと思う。あと、よく言われるのはGMATのスコアだけど、それも実はあんまり当てにならない。例えばスイスのIMDはGMATの点数よりも職歴と面接重視で合格が決まるらしいし。でも、again、IMDはIMD onlyのプログラムの特徴があったりするので、これまた何をもって上とか下とか決めるのかは難しいと思う。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://ugogirls.blog109.fc2.com/tb.php/9-32fc7d69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)