|
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
プロフィール |
Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。 2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。 目標:勝ち猫になります!!!
|
|
最近の記事 |
|
|
最近のコメント |
|
|
最近のトラックバック |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
カテゴリー |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
FC2カウンター |
|
|
|
ロンドン |
とある企業の会社説明会が開催されるとのことで、急に土日の週末でロンドンに行くことになった。改めて実感したのだが、フランスとロンドンは本当に近い。何しろ、今は電車で行けるのだから!
パリの「北駅」 Gare du Nord からロンドン行きのユーロスターに乗れば、約2時間半でロンドンSt.Pancrasに到着する。パリからわざわざ飛行場まで移動する手間もなし、ロンドンについてからもそのまま市内の説明会会場に30分ほどで到着できた。何と便利なこと!!!
The Bourne Identityという映画の中で、マット・デイモン扮する主人公が追っ手を紛らわすために何ヶ国語も操りながらヨーロッパのあちこちを電車で移動するシーンがあったが、ここに居たらそんなストーリーも現実味を帯びてくる。電車に乗る前には一応、パスポートと荷物チェックして税関を抜けなければならないが、飛行機に比べたら圧倒的に早い。税関を抜けたあとにはちゃんと通貨両替のお店もある。これで往復173ユーロだから安いものだ。車内はかなり満席に近く人気路線だとわかる。
日本で青森の青函トンネルを観光したときは、その寂れ方に悲しくなってしまったが、一方で、その青函トンネルをお手本に作ったというユーロトンネルは大盛況だ。やっぱり、人気都市を結ぶ路線だということが大きいのだろう。青函トンネルも何とかならないものだろうか。。。どうやったら乗る人が増えるのだろう???などなど考えているうちにあっという間にロンドン。

ユーロスターの車窓。トンネルを走る時間は30分ほどしかなく、殆ど陸の上を走る。

ロンドン St. Pancras駅。とても新しく、ガラスの天井がとても開放的。もともと郊外にあったのを、最近になって中心部のこの駅を終着駅にしたらしい。

ロンドンの朝。ハイド・パーク脇のPark Laneにて。赤い郵便ポストと奥に見えるユニオン・ジャックが象徴的。
久しぶりのロンドンは、街全体が「きちっと」していて、天気にも恵まれ、チリっとした冬の寒さとともに、とても気持ち良かった。お店の従業員も、心なしか身のこなしもきちっとしており、都会を感じた。(ちょっとフランスとは違うな~)
これだけ近いんだったら、また来れるな~、と実感しつつ、短いながらも充実した週末ロンドントリップを終えるのでした。
|
|
|