|
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
プロフィール |
Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。 2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。 目標:勝ち猫になります!!!
|
|
最近の記事 |
|
|
最近のコメント |
|
|
最近のトラックバック |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
カテゴリー |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
FC2カウンター |
|
|
|
初めてのフランス大使館 |
長期滞在VISAの申請のため、我が人生初のフランス大使館に行ってきた。事前に必要書類は全て調べて揃えてあったので、手続き自体は特に問題なし。VISAの受付は午前中のみだが、Chenが行ったときには殆ど申請者もいなくなりかけており、実質Chenが本日最後の申請者だったようだ。
窓口には、フランス人男性が二人。隣の列の人は日本語でやり取りしているのが聞こえたが、Chenの列の人は、申請者の女性とフランス語でやり取りしている(!)。う~ん・・、でもここは日本。堂々と日本語で行こうと決心。 Chenの順番が来て、とりあえず笑顔で、
Chen:「学生ビザの申請お願いします^^。」 相手:「ガクセイビザ? ж$'%&%@&'&%$'?」 Chen:「・・・・・(凍りつく)」
『勉強しに行くんなら当然フランス語できるんだろうなぁ~?』 という顔つきでこちらをじっと見つめている。ちょっとの沈黙の後、Chenはちっちゃく"I don't speak French..."と言ってみる。相手は更に畳み掛けるようにフランス語でなにやら話してくる・・・。やばい・・・!!
とにかく、持ってきた書類一式を相手に押し付けて、もう一回笑顔^^。ようやく、しょうがないなあ、という顔で、書類をパラパラとチェック始めてくれた。良かった(ホッ)。
HECの入学許可証を見て、「ふ~ん、アシュ・ウ・セ・・・」と独り言を言っている。あ、これはちょっとポイント高いのかしら??と勝手に期待。とそのとき
相手:「これは卒業証明書の代わりですか?」いきなり日本語。
Chenの持ってきた英文の卒業証明書は成績表と一体になっており、それをみての質問だったが、その後、「へ~こんな授業もあるんだ~。」と体育の単位だった“ジャズダンス”を鉛筆でマルで囲んでみせたり。・・・なんだよ、全然しゃべれるじゃないかよ。
なんだか分からないが、その後、急にこの人は日本語でぺらぺらしゃべり始め、なぜかChen相手に愚痴り始めた。 「毎日こんなことばっかやってると、僕みたいにつまらない仕事しかできなくなっちゃうんだよね~。」(何なんだ・・・(汗))Chen「え~?私にとってはとっても大事な仕事ですよぉ!!」と切り返す。確かに、そんなに楽しい仕事じゃなさそうだけどさあ・・・。
書類はOKが出て、後は2週間後に取りに来てください、との事。最後に数少ないChenの知っているフランス語「メルシー」を言ってみた。妙に恥ずかしくなってしまい、日本語で慌てて「すみません、今これだけしか知らなくて、向こうに行ったらちゃんと勉強するから・・・。」と言い訳してしまった。すると、意外にも「1年後が楽しみですね、いつ今度会えるか分からないけど。」とのお返事。「がんばりま~す。」と笑顔で手を振って大使館を後にした。
Chenの周りにはこれまでフランス人の知り合いは1人もいなかったので、フランス人に対する個人的なイメージがまるでないのだけれど、今日のやり取りを見て、妙に親しみがわいてしまった。なんていうか、世の中をちょっと斜めに見てるけど、実はユーモアもあるし、一見冷たそうに見えても実はいい奴だった、みたいな。
これから、沢山フランス人に会って、Chenの中で、もっとフランス人についてのイメージができていくんだろう。やっぱり中には嫌な奴もいるかな?Chenと友達になるフランス人はどんな奴なんだろう?なんて、色々考えていたら、楽しくなってきた。
|
|
|