fc2ブログ
~Nouveau Monde~ HEC Paris 留学記
世界はヨーロッパへ!フランスでMBAを志すトランタンのブログ。
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

Chen

Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。
2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。
目標:勝ち猫になります!!!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

お買い物

父の日・ギフト・花束・母の日

FC2カウンター

インターン・シップに向けて
今、何が大変かというと、コア科目の勉強と平行して、来年のインターンシップを目指す人は既に活動を始めなければいけない時期だということ。10月からは学校主催の色んなキャリアイベントも始まったし、それにあわせて企業研究やCV、カバーレターの作成も進めないといけないしその中でそもそも自分が何をしたいのかも深く考えないといけない。こうした作業に結構時間がとられる。でも、これはとても大事なことだからこの時間を惜しんではいけないと思っている。中でも11月初旬のBoston Career Forumは日本人MBA生の就職活動のマイルストーンでもあり、Chenもこれに参加するつもりで色々準備をしてきた。残念ながらCarte de SejourというFranceでの居住許可証の承認プロセスが終わらず、BCFの参加は直前で見送ってしまったが、それでもこのイベントのアプリケーションプロセスでコンタクトを取っていた企業からいくつかお返事を頂けて、電話インタビューやらface to face interviewのお話が結構きたので時間を削って準備した成果はあったと思う。

HECは日本での知名度が低いのが就職活動にどう影響するのか、気になっていたのだが、実際動き始めてみると全然気にすることはないというのが改めて分かった。それよりもやることをちゃんとやって、MBAという切符で得たチャンスをどれだけものに出来るか、が大事なのかな、という気が最近している。16ヶ月のプログラムでゆっくりできないハンデはあるかもしれないけれど、知名度のせいで不利になることは全くない。むしろフランスで学ぶことを選択したことについて色々興味を持ってもらえて話も弾む。いくつか既にインターンシップの面接をこなしてみてそう思った。はやくどこか決まるといいな~。

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://ugogirls.blog109.fc2.com/tb.php/60-b81a1f08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)