fc2ブログ
~Nouveau Monde~ HEC Paris 留学記
世界はヨーロッパへ!フランスでMBAを志すトランタンのブログ。
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

Chen

Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。
2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。
目標:勝ち猫になります!!!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

お買い物

父の日・ギフト・花束・母の日

FC2カウンター

Mid-term exam終了!
怒涛のような毎日も、中間試験(mid-term)終了でようやくちょっとだけ息がつける。前回苦しい状況を書いたブログの後、しばらくアップデートできなかったので、色んな人に心配掛けてしまいました。。。。ゴメンナサイ。

HECに来て始めての試験。コア科目が苦手な数学・ファイナンス系ばかりなので、相当心配していたが、何とか乗り切れたのがちょっとだけ自信につながった。

試験直前は毎日、日本人の仲間で勉強会を開き過去問を潰し、授業で理解できていなかった部分をフォローして。。。GMATの勉強のときもそう思ったけれど一人で黙々と勉強するよりグループ学習のほうがいろんな意味で効率が良い。今まで色んな勉強をしてきたけれど、勉強方法まちがっていたかなあ、と良く思う。

ただ、試験は乗り切れたが理解はまだ浅い。ファイナンス・バックグラウンドの学生から言わせれば教科書に載っている内容なんて”simple & easy”らしいし、現実に応用が効くようになるにはまだまだなんだろうなあ。

というわけで、終わった翌日からすぐさま、Financial Accountingのケーススタディに取り掛かる。今回はChenがケースのリーダーになので更にプレッシャーがかかる。コア科目ではほぼ全てのケーススタディーはスタディ・グループでこなしていくのだが、我々のグループでは各アサイメントにリーダーを決めてその人がアサイメントの完成まで皆をリードすることにしている。皆に平等にリーダーシップを発揮する機会を与えられるし、平行して何科目もケースがある場合などはワークロード配分にも良い。

Chenが今回敢えて苦手科目のリーダーに手をあげてみたのは、やっぱり自分を逃げられない立場に置いて負荷を掛けることで、もっと色々学べるかな、と思ったから。あー、でもやっぱり苦しい・・・。並行してマーケティングプロジェクトもリーダーになっているがこちらは未知の分野ではないのでまだやりやすい。Accounting、苦しいけどプレゼン本番まであと1週間ほど。頑張ろう。

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://ugogirls.blog109.fc2.com/tb.php/50-4228f5f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)