|
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
プロフィール |
Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。 2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。 目標:勝ち猫になります!!!
|
|
最近の記事 |
|
|
最近のコメント |
|
|
最近のトラックバック |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
カテゴリー |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
FC2カウンター |
|
|
|
はじめてのフランス語 |
月曜日からフランス語の授業が始まった。Chenの人生初のフランス語レッスン。しかし、思った以上にややこしい言語だとすぐに判明。発音が難しく、英語の読み方に慣れていると似たような単語でも全く違う発音になる。ケスチョンって何だよ???(クエスチョンだった(汗))
一番下のクラスにいるものの、先生はフランス語以外を一切しゃべらずに授業をするので、何を言っているのかも何をやろうとしているのかもさっぱり分からない。分からないの言い方すらも分からない。とにかく日本での語学の教授法と全く違うのだ。何も分からない学生に向かって、いきなりリスニングのCDを聞かせ、意味も分からない単語やフレーズを繰り返させ、なんとなく意味を推測させる。意味が分からず、相当苦しんだ後になって、プリントを配って文法の説明(それもフランス語なので良く分からないのだが)。うむむむ。。。。Chenが日本の大学で中国語を習っていたときだって、まずは基本的な発音の練習とか、文字の書き方とかから始まった。そういうのをすっ飛ばして、泳げない子をいきなり海に放り込むような、超スパルタ式だ。
英語のできるコーディネーターに話を聞くと、子供が言葉を覚えるように体で覚えさせようということらしい。。。でも、いい年した我々にはちょっと苦しい。午前と午後とこの授業をやると、疲労困ぱいだ。。。ちなみにChenの初級クラスはバスティーユというクラス名が付けられている。^^;
バスティーユクラスのクラスメイトは全員日本人。HECに来る留学生はやはりヨーロッパからが多く、彼らは基本的なフランス語は教養として知っているようだった。オリエンテーションで、当然のようにフランス語で質問をしているオランダ人とか見ると、Chenは本当にこれまでと全く違う世界に来てしまったんだなぁ、と実感する。大丈夫なんだろうか。。。
パリへ来てから、毎晩11時にはもう眠くてたまらない。疲れなのか時差ぼけなのか良く分からないが、朝は5時くらいに目が覚めてしまうので、流れに任せてここ数日は夜早く寝て朝早く起きるという朝方の生活を送るようになった。日本に居た頃は考えられなかった生活だ。朝勉でもするかな。
|
|
|