fc2ブログ
~Nouveau Monde~ HEC Paris 留学記
世界はヨーロッパへ!フランスでMBAを志すトランタンのブログ。
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

Chen

Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。
2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。
目標:勝ち猫になります!!!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

お買い物

父の日・ギフト・花束・母の日

FC2カウンター

HEC Alumniの会
初めてHECのAlumiの会に参加した。日本にいるHECの卒業生達がこうやって定期的に東京で交流会を開いているそうだ。場所は代官山にあるBistro Pachon。 立食パーティーで話に熱中するあまり料理自体は堪能できなかったが、雰囲気は○。また今度、食事を楽しみに来てみたい。

MBAだけでなく、グランゼゴールの卒業生も多数参加していた。こちらは殆どがフランス人。しかしみんな日本語がうまい。Expatriateとして来てる人が多いようで、ある意味、HECを通じてのフランス系エグゼクティブ・ネットワークだ。MBAの日本人卒業生から、現地でsurviveするための秘訣を色々聞く。ある方は「フランスでは何でもnegotiableだからね。」と力説されていた。うーん・・・交渉術が鍛えられるかしら?

9月から同級生になる人とも何人か初めて対面した。圧倒されたのはアルゼンチン人のPさん。18歳のときに日本に来て大学院まで卒業そして日本で就職。カンペキな日本語を話しながらもスペイン語、イタリア語、英語を自由に操る。そして今度はフランス語。。。しかも英語の教育は日本の学校で受けたというから更に驚く。英語圏に留学したわけでもなく我々と同じ教育を受けて他の同級生の誰よりも英語がうまいのだから・・・。HEC MBAは国際性を強く謳っているが、彼なんて典型的な見本なんじゃないだろうか。

日本人同級生はフランスでの生活は初めてという人が多く、自分と同じ境遇の人が多いと言う意味で少し安心。お互い、準備に漏れがないか確認しあう。

そうこうするうち、時間はあっという間に過ぎ、名残惜しみつつも、9月からのメンバーとはパリでの再会を楽しみに、それぞれ帰途についた。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://ugogirls.blog109.fc2.com/tb.php/13-3e756838
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)