|
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
プロフィール |
Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。 2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。 目標:勝ち猫になります!!!
|
|
最近の記事 |
|
|
最近のコメント |
|
|
最近のトラックバック |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
カテゴリー |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
FC2カウンター |
|
|
|
Jeff Immelt流、リーダーシップ論 |
GEの会長兼CEO、Jeff ImmeltによるHECMBAのための講演会が行われた。 会場はJouyのキャンパスではなく、パリ商工会議所の所有する凱旋門近くのクラシックなホテル。鏡張りの壁に囲まれたでかいシャンデリアがぶら下がる会場、と学校側も気合が入っている。約1時間のスピーチとQ&Aを行ってくれた。
イメルト氏、開口一番、「自分も昔MBAに行ったときは、全部授業料は自分持ちで、$60,000の負債を背負って卒業した。そのときも経済状況は良くなくて、一体どうなることかと思ったが、結局どうにかなったよ。ハハハ・・・So, Be Optimistic!!」と、会場の笑いを買っていた。
今年52歳になるイメルト氏、エネルギッシュでかつとても親しみやすい口調で話し、学生からの質問にも一般論ではなく自分の言葉で回答しようとしているところにとても好感をもった。パリ商工会議所のお偉いさん方が、「フランス流フォーマリズム」とでも言うのか、イメルト氏のスピーチの前に長々とご挨拶をされたのにうんざりしたのと正反対だった。(こういうところ、フランスって日本によく似ているなーと思う。)
「MBA生の時は、Organizational Behaviorのクラスが退屈でたまらなかったんだけど、こうやってCEOになったら、今の仕事の8割はOB関連のことなんだよ、あの時はまさか想像もしなかったね。」というコメントには会場からも拍手喝采。
大混乱している経済状況についてのコメントから始まり、イメルト流のリーダーとして大切に思っていることをいくつか紹介してくれた。
Personal skillとしては、 * Be otimistic * Be curageous * Be confident
を強調されていた。「だって、僕の後ろには何万人て部下がいるんだ。朝、会社に来て、彼らの前で暗い顔して、『大変なことになるぞ・・・(We gotta all screwed up...)』、なんて絶対言えないよ。」 そりゃそうだ・・・。
イメルト氏でも、一日の終わりには『大失敗した・・・』と落ち込むこともあるらしい。でも、ベッドに入って朝起きた瞬間には "I'm the BEST in the world ^^ !!!"と思えるのだそうだ。それが、GEのCEOとして選ばれた自分の強みだ、とも言っていた。やっぱりリーダーは精神的にタフでなければいけない。
それから、"Don't worship the legacy, or past success"とのこと。継続的な成長とイノベーションのためには常にStatus quoへのチャレンジをしないといけない。
その他、会場からはどうやったら時間をうまく管理できるのか、とか、他のExecutiveたちとどうやって関係をうまく保つのか、とか、面白い質問が沢山出て、どれにもユーモアを交えながら丁寧に答えてくれ、あっという間の1時間だった。
こっそり、写真まで撮ってしまいました。。。><
 シャンデリアの会場とイメルト氏
 赤いネクタイでエネルギッシュなイメルト氏
|
|
|