|
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
プロフィール |
Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。 2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。 目標:勝ち猫になります!!!
|
|
最近の記事 |
|
|
最近のコメント |
|
|
最近のトラックバック |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
カテゴリー |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
FC2カウンター |
|
|
|
パリ・ライフ |
パリに引っ越してから、ジョギングをするようになった。運動不足だったし、パリの景色を見ながら走るのは楽しい。最近のお気に入りのコースは、セーヌ川沿いを走り、エッフェル塔の下で折り返し、Bir-Hakeimのあたりで、セーヌ川の中洲に下りて、自由の女神像まで走る。約3キロ程度で、久しぶりに走るのにもちょうど良い距離だ。
今朝は朝8時から走ろうと思っていたのがついぐずぐずしてしまって、30分遅れでスタート。出遅れたなー、と思いつつも、通りの車や人通りが全然少ないのを不思議に思っていたら、今日から冬時間だった。なーんだ。ちょっと得した気分。
もう、冬ですね。
そうそう。Chenのアパートの近くでは、毎週Marchéが開かれる。Marchéは青空市だが、農家などが直販しているのかと思いきや、これを専門にやっているディストリビュータが大半のようだ。一般の卸売り市場を通さず、かなり直販に近いので、新鮮なのが売り、なのだが、値段は決して安くはない。マルシェはパリ市内のいたるところで、曜日を変えて開かれるので、店舗を持たない業者でも、毎日車で商品を持ってきては高いマージンで結構稼げる仕組みのようだ。(詳しい仕組みはあまりよく分からないけど。)お店は通りの一角、歩道の上にずらーっと並ぶが、周りには業者の車が沢山駐車するので当然マルシェは市内の渋滞の原因にもなっている。(が多分、みんな気にしていないんだろう)
ここのマルシェは、前述の大家さんが子供の頃からずっとあったそうだから、歴史も長い。。。パリのスーパーマーケットでは、魚は冷凍しかなかったりするので、マルシェは鮮魚を買うのにはちょうど良い。でも、こっちのお魚は結構高い・・・。試しにカレイとタコを一匹ずつ買ってみたら、それぞれ7ユーロして驚く。(但し、カレイはフライパンくらいのサイズ・・・でかかった。) ま、ものは試しですから。。。内臓と頭は何も言わないうちに取ってから渡してくれた。こちらは尾頭付きは食べないんですね。
 八百屋さん
 魚屋さん
タコ(poulpe). ゆでて酢の物らしきものを作ってみた。
|
|
|