|
|
カレンダー |
04
| 2009/05 |
06
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
プロフィール |
Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。 2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。 目標:勝ち猫になります!!!
|
|
最近の記事 |
|
|
最近のコメント |
|
|
最近のトラックバック |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
カテゴリー |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
FC2カウンター |
|
|
|
ところで |
先々週から、米国本社での勤務が始まった。
MBA終了後、日本で働いた後、しばらく米国でのOJT期間となり、本社のマーケティング部で製品開発の仕事に携っている。
マーケティング・トラックのダルサス先生の授業で学んだことが、目の前で起きているわけで、机上で学んだことを現場で復習しているような気にもさせられる毎日で、非常に面白い。新製品の開発モデルに、ダルサスお気に入りの(?) "Funnel"がよく登場し、そのたびに懐かしい気にさせられる。
先日は、限られた予算の中で、どの製品開発プロジェクトを優先させるか、というディスカッションがあり、それはまさに、授業でやった"Mark Strats"(マーケティング・ストラテジーのシミュレーションゲーム)を彷彿させるような世界だった。あの時は、Chen達のチームは、プロダクト・マネジャー役のチームメイト達の間で、"My baby"が如何に大事か、の大激論になり、半ばチーム崩壊、という苦い思い出があったのだが、そんなディスカッションを思い出すようなプロセスで、今思うと、あのシミュレーションゲームが如何によくデザインされていたか、が良く分かる。
もう一度、教科書をじっくり読み直してみたくなった。 やっぱり、マーケティングは面白い。
スポンサーサイト
|

MBAの効果 |
ChenがMBA進学を考えるようになってから、ずっと疑問に思っていたことでもある。
受験勉強している間も、合格した後でさえ、正直、100%の確信は持ててはいなかった。エッセイや面接では偉そうなことを述べ立てたものの、本心では、これだけの費用と時間を使って、どれだけのリターンがあるんだろう、という疑問は常に感じていた。それでも、あの時は、「MBA留学で何かがきっと変わるはず」、という思いに、ある意味賭けに出た部分もあった。
しかし、MBAを終えて、働き始めて改めて思うのが、やっぱりMBAに行って良かった!ということだ。何が良かったか、というと・・・
1.MBAのネットワークを通じて、色んな人と出会えるようになったこと MBAを修了してみて、改めてHECのクラスメイトとAlumniのネットワークのありがたさを感じることが多いけれど、その他にも、学校の枠を超えたMBAという共通項でのネットワークができたことは、個人的には大きな財産になったと思う。
2.キャリアチェンジや新しい仕事に取り掛かる時、仕事のキャッチアップが速い、と実感できること 現場でいろんな場面に直面したとき、「あ、これはあの授業(あるいはケース)のあそこででてきたな」というのが結構あり、そうしたときにアカデミックに学んだ内容が頭に入っていると、やっぱり理解が断然早いし、同時に、客観的に物事を見れるようになるというメリットもある。
3.これはHECだからこそ、だが、ヨーロッパ、フランスという文化圏で、多様なクラスメイトと学んだことで、国際的なバランス感覚と視野が広がったこと 端的に言うと、大抵のことでは驚かなくなったということかも。^^; (良いのか悪いのか分からない?)
4.そして、何よりも、面白い仕事に就く可能性が広がったこと もしMBAに行っていなかったら、キャリアチェンジともいえる、現在の仕事にはなかなか就けなかっただろうな、と思う。
・・・どれも、今の自分にはとても意味のあることで、これがあるからこそ、MBAに行って良かった、と心底思うわけです。
もちろんこれは、人それぞれの目標とか価値観にも拠ると思うので、一概には言えないのだけれど、あくまでChen個人のケースで考えた場合、は、ちゃんと投資対効果(金額だけでない)があったのだ、と今なら自信を持って言えるようになったと思う。
|

エピローグ |
MBA終了後、2ヶ月間の自称”サバティカル”、を終えて、3月から社会人生活を復活させております。最近、改めてHECでの生活を思い出すことが多くなり(懐かしい・・・)、そろそろちゃんと「最終章」を書かなきゃ!と思い、久々のブログ復活です。
ホント、時のたつのは早いですね^^;
P.S.ちなみに、帰国直前に書いていてアップしていなかった記事を載せました。(↓)
|
|
|