fc2ブログ
~Nouveau Monde~ HEC Paris 留学記
世界はヨーロッパへ!フランスでMBAを志すトランタンのブログ。
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

Chen

Author:Chen
米系IT企業で7年間勤務後、はて?と立ち止まる。
2007年9月、新しいドアを開くためフランスに旅立ちます。目指すは、名門HECでのMBA取得。
目標:勝ち猫になります!!!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

お買い物

父の日・ギフト・花束・母の日

FC2カウンター

MBAの心構え
セミナーなどで、MBAホルダーの諸先輩がたの話で、「MBAに行って何が良かったか」という話がよく紹介される。この間聞いた話を忘れないうちにメモっておこう。

[READ MORE...]
8年ぶりの再会
懐かしい人達と再会した。

Chenが初めて留学を経験した、U.C.BerkeleyのInternational Diploma Programで同窓生だった人たちとの再会。帰国後、お互いしばらくはやり取りがあったものの、いつしか音信不通になってしまっていた。今回のきっかけは、ChenとCT君との偶然の再会。クラスメイトだった彼を、MBA壮行会で偶然発見し、お互い8年経ってMBA進学という同じ事を考えていたという奇遇に本当に驚いた。

[READ MORE...]
初めてのフランス大使館
長期滞在VISAの申請のため、我が人生初のフランス大使館に行ってきた。事前に必要書類は全て調べて揃えてあったので、手続き自体は特に問題なし。VISAの受付は午前中のみだが、Chenが行ったときには殆ど申請者もいなくなりかけており、実質Chenが本日最後の申請者だったようだ。

窓口には、フランス人男性が二人。隣の列の人は日本語でやり取りしているのが聞こえたが、Chenの列の人は、申請者の女性とフランス語でやり取りしている(!)。う~ん・・、でもここは日本。堂々と日本語で行こうと決心。

[READ MORE...]
MBA留学出発記念特別講演会
 先週末は、共に、MBA受験を戦った友人が、ご自分のコネを活用して我々MBA留学する仲間のために、すばらしいゲストスピーカーを招いて講演会を企画してくれた。(AMO,ありがとう!)
ゲストスピーカーは、国際基督教大学の教授であり、内閣府経済財政諮問会議議員でもある八代尚宏教授。テーマは「日本の構造改革」。コレは教授から我々へのプレゼント、である。海外に行けば、我々留学生は「日本人代表」として色々質問されるだろう。そのとき日本経済の現状と課題について、語れるのと語れないのとでは、大きな違いだ。教授には、とても基本的なことから、今の日本経済の問題点や求められる構造改革についてなど、経済学やご自身の経験談もちりばめながら、分かりやすく解説いただいた。

[READ MORE...]
ようやく
遅い!と突っ込まれそうですが、最近になって、ようやく、MBA留学するんだ!という実感が出てきた気がします。進学先が決まるのも遅かったのもありますが、要するに、そろそろ出発の準備に取り掛からないと間に合わないぞ!というおしりに火がつく時期に入ってようやく動く私のいつものパターン、というのが本音かも。

具体的な動きの一つとして、先週、今年の秋からHECに留学する日本人留学生仲間と初めて顔合わせ会に出席。半分は既にイベントなどで顔見知りになっていたが、残りは初めて。この人達と同級生になるんだ~、と思うと途端に留学が現実感を帯びてきました。具体的なイメージがもてると、当然だけど行動も一気に具体的になってきます。
最近は、そこで知り合った同級生たちとメールで渡航準備のやりとりをする毎日。意外な盲点を発見したり、大変助かっています。

ちなみに、今日の私は、海外保険の選定に時間を費やしてました。HECの学校保険はなく、個人で海外留学保険に加入するしかなさそう。16ヶ月ともなると、15万円近くしますが、フランスの医療費は高く、怪我でもしたら大変です。アキレス腱を切った場合の治療費は60万円くらい掛かるんだそうな。とりあえず、色々比較検討した結果、エース保険かな、と申込書を取り寄せるところまでで今日は終了~。ふ~。